04/15~04/19
9-10-0

勝ち
赤単、赤単、ヒロイック、青黒コン、ジェスカイトークン、赤単、マルドゥ、アブザンコン

負け
アブザンミッドレンジ、ジェスカイウィンズ、スゥルタイコン、ヒロイック、ジェスカイトークン、アブザンコン、緑信心t白、アブザンミッドレンジ、グルールドラゴン

総合38-24-0
めっちゃ負けが増えてました(;_;)

傾向として、強い低マナ域がいるデッキに負けていますね。ジェスカイの大導師やアブザンのライオンなど。
序盤から攻めていく手を止めてしまうとライフに訴えかけられず、後半の防御者+加護のサテュロスワンパンみたいな隙を突く攻撃で落とせなくなってしまいます。
そして鱗の召使いが弱い試合が目立ちました。毅然さの化身とのかみ合わせは素晴らしいのですが、1マナ1/1であることは変わらずカードパワーが低いことは否めません。

そこで途中ウンウン悩んでいる所に、よく似た緑単アグロがDE4-0しているのを見かけました。

// silenttrigger (4 - 0)
// Standard Daily #8141664 on 2015-04-14
4 Avatar of the Resolute
4 Boon Satyr
3 Den Protector
4 Elvish Mystic
4 Reverent Hunter
4 Surrak, the Hunt Caller
4 Swordwise Centaur

2 Roar of Challenge
4 Aspect of Hydra
1 Become Immense
4 Collected Company

14 Forest
2 Nykthos, Shrine to Nyx
4 Windswept Heath
2 Wooded Foothills

4 Feed the Clan
4 Nylea’s Disciple
4 Time to Feed
3 Warriors’ Lesson

メインボードの相違点は、
4鱗の召使い
4死霧の猛禽

4狩猟の統率者、スーラク
2挑発の咆哮
1強大化
1恭しい狩人
となっております。

スーラクは中隊では出せないですが、それを考慮しても採用に値する高い打点、速攻による奇襲性を持っていますね。
挑発の咆哮という珍しいカードが使われていますが、これは除去兼最後の一押しとして理にかなってるカードだと思います。
横に並べる緑信心やトークン相手に捲れる可能性が増えますね。
Roar of Challenge / 挑発の咆哮 (2)(緑)
ソーサリー
クリーチャー1体を対象とする。このターン、それをブロックできるすべてのクリーチャーはそれをブロックする。
獰猛 ― あなたがパワーが4以上のクリーチャーをコントロールしているなら、ターン終了時まで、その対象としたクリーチャーは破壊不能を得る。


これを見てふむふむとスーラクを入れて何度かやったのですが、中隊が鬼のようにスカったり、エルフを出せないとテンポがあまり芳しくない等問題も感じられました。まだ綱渡り感が拭えていません・・・

ドロモカコマンドがあればーってずっと言いながら試合してたので、白をタッチしてライオン丸とコマンドを入れてみようかなとも考えております。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索