[5/3]青緑星座ドレッジ
2014年5月3日 TCG全般ニクスへの旅はなんかいけそうなカードがたくさんあって試したいものが多いですね。
僕が使っていきたいと思ってるデッキは、
本命:白ウィニー
対抗:ゴルガリドレッジ
大穴:シミックドレッジ
なに言ってるか全然わかんないシミックドレッジとかいう謎のデッキ。
白ウィニーとゴルガリドレッジは今後たくさんリストがあがると思いますので僕は今のところ放置します。
とりあえず僕の考えた最強のデッキリストをみてください。
4 エルフの神秘家
4 惑乱のセイレーン
4 サテュロスの道探し
4 閃足の幻霊
3 クルフィックスの狩猟者
3 水晶オウムガイ
2 開花の幻霊
4 神々との融和
4 倒れた者からの力
4 クルフィックスの洞察力
1 タッサの二股槍
6 森
5 島
4 変わり谷
4 繁殖池
4 神秘の神殿
どうだo(`ω´ )o
さすがにどうだo(`ω´ )oだけじゃ苦笑いされると思うので説明していきます。
・倒れた者からの力
ニクスへの旅で出たドレッジ用のエンチャント。
新しい形のドレッジを考えたくなりますね。このデッキも倒れた者の力を使いたいところから始まりました。
・サテュロスの道探し
・神々との融和
・クルフィックスの洞察力
墓地肥やし。特に手数を増やして星座を誘発させていきたいので洞察力は重要です。
・惑乱のセイレーン
・閃足の幻霊
星座パンプ先。
後半はコントロール奪ったりアンブロつけたりでゲームを傾けられます。
そうは言っても閃足の幻霊はダブると弱いので1枚減らしてもいいかもしれません。
・クルフィックスの狩猟者
特に文句なく強いですね。
パーツ集めもトップを見ながら出来るので楽になります。
・水晶オウムガイ
イリュージョン持ちの授与クリーチャー。
3マナ4/4とサイズが大きく、ドレッジの準備が整わなくても回避能力持ちに授与して高いクロックを刻めます。
逆に倒れた者の力で対象に取ると爆発四散しますが、それを利用して相手のクリーチャーに授与すると除去になり、4/4を場に残すことができます。
・開花の幻霊
エンチャントレスだ!なにか悪さするかも!って言われまくってたけどなんだこの値段は
2マナ3マナの段階で何もしないに等しいデッキなので、それに加えてノロノロと開花の幻霊を出してる場合なのかって気はしてます。なので2枚に抑えました。
純粋にアドは取れるのでコントロール相手には強いでしょう。
・エルフの神秘家
星座ならマナの花がいいんじゃないか?という話もありましたが僕はエルフを推します。
その理由は、マナの花がクリーチャーではないという点です。これ以上クリーチャーを減らすと墓地にクリーチャーがいない・星座で対象にとるやつがいないとなりかねません。
こんな感じです。
今ゴルガリドレッジに勝ってるところを必死で探してます。
家畜化や二股槍を使えるので青単や白青コン相手にはゴルガリドレッジより強そうな気がします。
その分鞭を使えないのでライフゲイン手段がほとんどありません。そういう殴り合いはとてもじゃないけど無理なので、奪ったりタップしたりで機能不全に陥らせることで勝ちを目指します。
除去として使う家畜化、閉所恐怖症が星座を誘発させるので攻防一体の動きを可能にする…?
僕が使っていきたいと思ってるデッキは、
本命:白ウィニー
対抗:ゴルガリドレッジ
大穴:シミックドレッジ
なに言ってるか全然わかんないシミックドレッジとかいう謎のデッキ。
白ウィニーとゴルガリドレッジは今後たくさんリストがあがると思いますので僕は今のところ放置します。
とりあえず僕の考えた最強のデッキリストをみてください。
4 エルフの神秘家
4 惑乱のセイレーン
4 サテュロスの道探し
4 閃足の幻霊
3 クルフィックスの狩猟者
3 水晶オウムガイ
2 開花の幻霊
4 神々との融和
4 倒れた者からの力
4 クルフィックスの洞察力
1 タッサの二股槍
6 森
5 島
4 変わり谷
4 繁殖池
4 神秘の神殿
どうだo(`ω´ )o
さすがにどうだo(`ω´ )oだけじゃ苦笑いされると思うので説明していきます。
・倒れた者からの力
ニクスへの旅で出たドレッジ用のエンチャント。
新しい形のドレッジを考えたくなりますね。このデッキも倒れた者の力を使いたいところから始まりました。
・サテュロスの道探し
・神々との融和
・クルフィックスの洞察力
墓地肥やし。特に手数を増やして星座を誘発させていきたいので洞察力は重要です。
・惑乱のセイレーン
・閃足の幻霊
星座パンプ先。
後半はコントロール奪ったりアンブロつけたりでゲームを傾けられます。
そうは言っても閃足の幻霊はダブると弱いので1枚減らしてもいいかもしれません。
・クルフィックスの狩猟者
特に文句なく強いですね。
パーツ集めもトップを見ながら出来るので楽になります。
・水晶オウムガイ
イリュージョン持ちの授与クリーチャー。
3マナ4/4とサイズが大きく、ドレッジの準備が整わなくても回避能力持ちに授与して高いクロックを刻めます。
逆に倒れた者の力で対象に取ると爆発四散しますが、それを利用して相手のクリーチャーに授与すると除去になり、4/4を場に残すことができます。
・開花の幻霊
エンチャントレスだ!なにか悪さするかも!って言われまくってたけどなんだこの値段は
2マナ3マナの段階で何もしないに等しいデッキなので、それに加えてノロノロと開花の幻霊を出してる場合なのかって気はしてます。なので2枚に抑えました。
純粋にアドは取れるのでコントロール相手には強いでしょう。
・エルフの神秘家
星座ならマナの花がいいんじゃないか?という話もありましたが僕はエルフを推します。
その理由は、マナの花がクリーチャーではないという点です。これ以上クリーチャーを減らすと墓地にクリーチャーがいない・星座で対象にとるやつがいないとなりかねません。
こんな感じです。
今ゴルガリドレッジに勝ってるところを必死で探してます。
家畜化や二股槍を使えるので青単や白青コン相手にはゴルガリドレッジより強そうな気がします。
その分鞭を使えないのでライフゲイン手段がほとんどありません。そういう殴り合いはとてもじゃないけど無理なので、奪ったりタップしたりで機能不全に陥らせることで勝ちを目指します。
除去として使う家畜化、閉所恐怖症が星座を誘発させるので攻防一体の動きを可能にする…?
コメント