基本セット2014以降のルール変更
2013年5月24日 TCG全般かなり話題になっていたので知っている人も多いでしょうから、簡単に書きますね。
1.レジェンドルール、PWの唯一性についての変更
今まで
・伝説のクリーチャーはお互いのフィールドに1体しかいられない。
・PWも、お互いのフィールドに同じ人物は一人しかいられない。
・もし上記のルールが破られ2体出た場合、「対消滅」が起きる。
・対消滅は、該当の伝説のクリーチャーまたはPWが両方とも墓地に送られる。
・例:トラフトやシガルダは除去しにくいからクローンで対消滅させよう
↓
これから
・伝説のクリーチャーは、各プレイヤーのフィールドに1体しかいられない。
・PWも同じである
・つまり、クローンで相手のトラフトをコピーしても、自分の場に新たにトラフトが生まれ、お互いにトラフトをコントロールしている状態になる
・クローンで対消滅できない
・とてもつらい
・但し、自分のコントロールで伝説のクリーチャーや同PWを出すと、2体いるうちの1体を選び、それを戦場に残す。もう1体は墓地へ送られる
・これを利用して、ヴェールのリリアナ-2効果→新たにヴェールのリリアナを出して再び-2効果などができる
以上がレジェンドルールの変更です。
ルール変更からイニストラードが落ちるまでの間、トラフトをクローンで倒せなくなって僕は半泣きです。
2.破壊されない能力が「破壊不能」に。それに伴いファルケンラスの貴種の最強性が失われる
「破壊不能」「○○は破壊不能を持つ」
などとなるそうです。
ざっくりいうと、貴種が変化点火で破壊されるようになります。
前回の記事で詳しく書いた直後の変更でしたね…
まあ直感的ではないのは確かでしたが。
3.メイン-サイドの、二戦目以降の枚数の変更が可能に
1戦目…メイン60サイド15
から、
2戦目…メイン70サイド5
と変更できます。
但しメインが60以下、サイドが15以上とはできません。
また、ゲーム開始時のサイドボードの枚数が、15枚ちょっきりから15枚以下となります。
しかしこういうサイドチェンジすることあるんでしょうか。
試合中サイド14枚しかないことに気づいてジャッジ呼ばれて負け、にならないのはありがたいですが
1.レジェンドルール、PWの唯一性についての変更
今まで
・伝説のクリーチャーはお互いのフィールドに1体しかいられない。
・PWも、お互いのフィールドに同じ人物は一人しかいられない。
・もし上記のルールが破られ2体出た場合、「対消滅」が起きる。
・対消滅は、該当の伝説のクリーチャーまたはPWが両方とも墓地に送られる。
・例:トラフトやシガルダは除去しにくいからクローンで対消滅させよう
↓
これから
・伝説のクリーチャーは、各プレイヤーのフィールドに1体しかいられない。
・PWも同じである
・つまり、クローンで相手のトラフトをコピーしても、自分の場に新たにトラフトが生まれ、お互いにトラフトをコントロールしている状態になる
・クローンで対消滅できない
・とてもつらい
・但し、自分のコントロールで伝説のクリーチャーや同PWを出すと、2体いるうちの1体を選び、それを戦場に残す。もう1体は墓地へ送られる
・これを利用して、ヴェールのリリアナ-2効果→新たにヴェールのリリアナを出して再び-2効果などができる
以上がレジェンドルールの変更です。
ルール変更からイニストラードが落ちるまでの間、トラフトをクローンで倒せなくなって僕は半泣きです。
2.破壊されない能力が「破壊不能」に。それに伴いファルケンラスの貴種の最強性が失われる
「破壊不能」「○○は破壊不能を持つ」
などとなるそうです。
ざっくりいうと、貴種が変化点火で破壊されるようになります。
前回の記事で詳しく書いた直後の変更でしたね…
まあ直感的ではないのは確かでしたが。
3.メイン-サイドの、二戦目以降の枚数の変更が可能に
1戦目…メイン60サイド15
から、
2戦目…メイン70サイド5
と変更できます。
但しメインが60以下、サイドが15以上とはできません。
また、ゲーム開始時のサイドボードの枚数が、15枚ちょっきりから15枚以下となります。
しかしこういうサイドチェンジすることあるんでしょうか。
試合中サイド14枚しかないことに気づいてジャッジ呼ばれて負け、にならないのはありがたいですが
コメント