血男爵

2013年4月17日 TCG全般
ヴィズコーパの血男爵で検索してくる人多いですね。

あれはオブゼダートとマナ域はかぶってますが、強く出れる相手が全く違います。

オブゼダートとの主な相違点は、
1.シンボル拘束
2.除去耐性のベクトル
3.伝説、非伝説

ですかね。

シンボル拘束については言うまでもないでしょう。
ていうか今更シンボル気にしてもしょうがないですかね。三色ならどっちでも構わない気がします
白黒ゾンビ、吸血鬼などを作る場合は門を入れるかどうかで悩まないといけないですが。

そして一番重要な除去耐性のベクトルについてですが、
オブゼダートは相手のリセット呪文・ソーサリー除去を避けながらクロックを刻める点が優秀で、
血男爵はダブルプロテクションを活かし、リセット呪文は喰らいますがオリヴィアや夜鷲、夜の犠牲などに邪魔されない点が優秀です。
ミジウムの迫撃砲くらいでしか除去できないでしょう。あとはファッティで関節的に止めるしかない

そして非伝説なので、数体並べることもできます。
複数枚いれて手札でもたつくことがないのがオブゼダートにない強みです。

また種族も吸血鬼であり、洞窟で指定する価値は十分あるでしょう。白黒吸血鬼とか組めませんかねえ。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索